海外での楽天モバイルの話
最近、マレーシアのサバ州のコタ・キナバルというところに引っ越しました。
まぁ、それはおいといて、海外での携帯電話の話です。
※これは比較記事ではありません。他キャリアについてはざっくりです。
※2022年8月時点の状況で、楽天なので以降改悪も予想されます。
結論から言いますと、海外へ旅行もしくは移住するなら楽天モバイル推奨です。
海外では2GBのデータ通信、楽天リンクによる国内との通話、SMSも受信できます。
データ通信で2GBを超過した場合も速度が遅くなるだけ。1GB500円でギガの追加もできます。
楽天モバイル最大の弱点である電波がつかみにくいという問題もローミングなので影響無し。
他のキャリアは割高な料金。使い放題も1日で千円~という料金設定のなか楽天モバイルだけが格安です。
さらに、楽天モバイルのみでGrabも登録できてしまいました。
Grabについては現地SIMでないと登録できないという話も聞いていたのですが予想外です。
有料化になったタイミングで海外移住を決めていたので、最低限SMSの受信と料金で日本通信SIMを検討しましたが、上記の条件により楽天モバイルを続けることにしました。
現地SIMを2人分買う予定もあったのですが、今のところ2人で1枚のみでことたりてしまっています。
(現地間での通話は現地SIMが良いので1枚は必須)
日本ではなかなか使いにくいとは思いますが海外に行く予定のある場合は検討してみては。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません